3年ぶりのオアフ島③ – ビジネスクラス落札! そして搭乗

なんと1年以上経ってからの前回投稿の続編です。
前回は『このためドクターとレディは出発2週間ほど前から密かにこのアップグレード入札の対象に選ばれることを期待していたのですが、往路搭乗の1週間ちょっと前に来たのです、JALからメールが! ドクターとレディは往路をビジネスシートでぐっすり眠りながらホノルルに向かう気満々、早速作戦会議が始まったのでした。』というところまでお知らせしました。

スクショ画面を見て頂ければ分かるように「1人当たり最低6万円から最高12万円」の入札が可能となっていました。(どの路線でもどの時期でも同一金額なのか、ケースバイケースで異なるのかは不明です)

ハワイ路線は日本からの往路便は夜間フライトで復路日本向けは昼間から夕方に掛けてのフライトが一般的です。 往路便はホノルルに朝の時間帯に着きますが折角ですから到着直後からエンジン全開でハワイを満喫したいですよね! ということは日本を発つ往路便はできるだけ機内でちゃんと眠って体調を整えておきたい。 ですが復路便はホノルルを昼に出て日本に夜に着くので自宅に戻った日本の夜にちゃんと寝られるように機内では映画を観たりしてできるだけ起きていたい。

そういう訳で、ドクターとレディは往路はフルフラットシートでしっかり寝られることを期待して往路便のみ応札しました。 でも元々低い予約クラスの航空券代と2021年当時の破格の燃油料金で超倹約して購入したチケットなのでアップグレード費用も節約したい。 さほど運の強くないドクターですがここは運頼みで最低入札金額の6万円(実際にはこれに諸税が加わって1割増し程度になります)で入札しました。 応札結果は搭乗便出発時刻の24時間前にならないと連絡が来ません。

結果は。

出発前日にJALから『【JAL国際線】入札アップグレード結果のご案内』というタイトルのメールが届き、「おめでとうございます!アップグレード手続きが完了致しました。」とのことで往路の成田~ホノルル間のビジネスクラスシートが確保できました!
ドクターは数年前にJALマイレージバンクサファイア(Saphire)クラスの修行をしてレディと共にJAL Global Club (JGC)メンバーとなっているので、そのおかげでビジネスクラスアップグレードの入札案内対象になったのかもしれませんが、マイルアップグレード不可の予約クラスが低い航空券を購入したにも拘わらずビジネスクラスにアップグレードして頂けたのは大変幸運です。

ドクターとレディは以前はデルタ航空のゴールドメンバーでしたのでスカイチームのデルタ航空や大韓航空、ベトナム航空などのビジネスクラスには搭乗した経験があるのですがJAL様のビジネスクラスに乗るのは今回初めてになります。 あくまでも機内でしっかり眠ることが最大の目的でのアップグレードなので夕食は成田空港のさくらラウンジ内にあるTHE DININGでしっかり頂いてから搭乗し、折角のビジネスクラス機内食ですがこれはご遠慮して水平飛行に入り次第フルフラットにして眠りにつこうと企んでいます。

さて、明日はいよいよ出発です。 往路ビジネスクラス搭乗から初のグランドアイランダーペントハウスの様子は次回のご報告で。

フォローよろしくお願いします

コメント

PAGE TOP